〒155-0031
東京都世田谷区北沢5-34­-5

【幡ヶ谷ヴィンテージ】に暮らす

実績

賃貸

売買

2020/11/03

47.jpg
47.jpg
49.jpg
50.jpg
51.jpg
52.jpg
53.jpg
55.jpg
56.jpg
59.jpg
60.jpg
61.jpg
64.jpg
賃料 成約済み
管理費 10,000円
所在地 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目38番
交通 京王新線「幡ヶ谷」駅 徒歩6分
京王線「笹塚」駅 徒歩11分
敷金 1ヵ月
礼金 1ヵ月
面積 79.94㎡
間取 3LDK
築年 1976年7月
構造 鉄筋コンクリート造
所在階 2階
契約形態 普通借家契約
契約期間 2年間
更新料 新賃料の1ヵ月分
火災保険料 10,000円/1年
保証会社費用 月額支払総額の50%
鍵交換費用 25,000円
取引態様 媒介
備考 事務所利用不可
ルームシェア不可
駐輪場、駐車場相談
安心サポート加入要1,100円/月
仲介手数料1ヵ月(外税)

新宿駅で京王線に乗り間違えてしまうことの多い、京王新線の「幡ヶ谷」駅。新宿から二駅と近いのですが、ローカル感の漂う商店街を要する幡ヶ谷。
こじんまりとしたお店も多く、庶民的な臭いのする街です。

そんな幡ヶ谷にあるヴィンテージマンションが、今回ご紹介する「幡ヶ谷ハウス」。歴史ある分譲マンションの一室を賃貸として募集しています。
レンガ積みのエントランスからも築44年の熟成された香りが漂います。エレベーターホールも床タイルのチェック柄に、配電盤でしょうか、大中小を並べるあたりにきらりと光るセンスを感じざるをえません。

目的の号室につくと、重厚な鉄の扉。
ドアノブに、鍵穴、今ではあまり見ない代物。
下部には牛乳配達が受け取れる開きが。確かに当時は色んな家の前に牛乳瓶が並んでいた光景を思い出します。

室内は、程よくリフォームされています。
カウンターキッチンの上にさらにカウンター。カウンターの二枚使いですかね。間にリモコンや新聞、本とか入れれば急な来客時にもさっと隠蔽することが可能です。
真ん中の5.2帖の洋室にはT字のポールハンガー。思わずどこかの芸人さんのティー、ティティと言ってしまいそうです。別に求めてないけど・・・

リビングは縦に長い19.8帖。キッチンと窓側が遠く感じる広さです。小声じゃ届かないので、声出しの練習にもなります。ここで声出ししておけば出社時の挨拶も自然と元気にできるはずと信じています。

3LDKに加えて、二つの納戸があるので、収納も問題無く、4,5人のご家族でも余裕のある広さです。
そこそこリフォームもされながらも、ところどころに散りばめられたヴィンテージ感を楽しめる物件です。

今では全国各地に展開してるchiantiの発祥の地が笹塚。姉妹店chianti-nonoに、本格的屋上海料理が楽しめる鍋屋も歩いて2分。水道道路を渡れば水の流れる公園もあったりと生活に楽しさを増してくれる要素が多々あります。
新宿で終電を逃しても、頑張れば歩けます。

お問い合わせ先 電話 : 03-6407-9227 メール :info@hitomawari.com